本のイラスト

作曲者・作詞者データ

本サイトに掲載した曲の作曲者・作詞者データをまとめました。
(配列:五十音順)

曲名 作曲者 作詞者・訳詞者
Are You Sleeping ? フランス民謡 作詞者不詳
愛 Ich Liebe Dich ベートーベン(1770年〜1827年) 藤田圭雄
アイアイアイ フレイレ 藤村閑夫
愛の喜び マルティーニ(1741年〜1816年) 畑中良輔
アイルランドの子守歌 アイルランド民謡 横井弘
青い鳩 メキシコ民謡  
青い眼の人形 本居長世(1885年〜1945年) 野口雨情(1882年〜1945年)
仰げば尊し 文部省 文部省
青葉茂れる桜井の 奥山朝恭(1858年〜1943年) 落合直文(1861年〜1903年)
青葉の笛 田村虎蔵(1873年〜1943年) 大和田建樹(1857年〜1910年)
赤い靴 本居長世(1885年〜1945年) 野口雨情(1882年〜1945年)
赤いサラファン ロシア民謡 津川主一(1896年〜1971年)
赤い鳥小鳥 成田為三(1893年〜1945年) 北原白秋(1885年〜1942年)
赤い帽子白い帽子 河村光陽(1897年〜1946年) 武内俊子(1905年〜1945年)
赤とんぼ 山田耕筰(1886年〜1965年) 三木露風(1889年〜1964年)
弘田龍太郎(1892年〜1952年) 井上赳(1889年〜1965年)
秋のあわれ マラン(1787年〜1864年) 鳥井忱(1854年〜1917年)
秋の花 スペイン民謡 小林純一(1911年〜1982年)
秋の夜半 ウェーバー(1786年〜1826年) 佐佐木信綱(1872年〜1963年)
小田進吾 島崎藤村(1872年〜1943年)
朝風しずかに吹きて メンデルスゾーン(1809年〜1847年) 由木康(1896年〜1985年)
安里屋ユンタ 沖縄県民謡 沖縄県民謡
朝の歌 マレーシア民謡 峯陽
朝の山道 イギリス民謡 松田稔
朝はどこから 橋本国彦(1904年〜1949年) 森まさる
朝日は昇りぬ 文部省 文部省
あした 弘田龍太郎(1892年〜1952年) 清水かつら(1898年〜1951年)
アチャパチャノチャ ラップランド民謡 久野静夫
アニーローリー スコット(1810年〜1900年) ダグラス
あの町この町 中山晋平(1887年〜1952年) 野口雨情(1882年〜1945年)
アビニョンの橋の上で フランス民謡 門馬直衛(1897年〜1961年)
アフトン川の流れ Spilman  
あふるる涙 シューベルト(1797年〜1828年) 伊藤武雄
アベマリア(アルカデルト) アルカデルト(1505年〜1568年) 緒園凉子
アベマリア(グノー) グノー(1818年〜1893年) 堀内敬三(1897年〜1983年)
アベマリア(シューベルト) シューベルト(1797年〜1828年) 堀内敬三(1897年〜1983年)
雨傘唐笠 河村光陽(1897年〜1946年) 武内俊子(1905年〜1945年)
アマリリス フランス曲 岩佐東一郎(1905年〜1974年)
弘田龍太郎(1892年〜1952年) 北原白秋(1885年〜1942年)
アメイジンググレイス アメリカ民謡 他説あり ジョン・ニュートン(1725年〜1807年)
あめふり 中山晋平(1887年〜1952年) 北原白秋(1885年〜1942年)
雨降りお月さん(雨降りお月) 中山晋平(1887年〜1952年) 野口雨情(1882年〜1945年)
アリラン 朝鮮民謡 加茂六郎
主人は冷たい土の中に フォスター(1826年〜1864年) フォスター(1826年〜1864年)
アルプス一万尺 アメリカ民謡 作詞者不詳
アルプスの谷間 スイス民謡 矢沢保
アロハオエ ハワイ民謡  
あんたがたどこさ わらべ歌 わらべ歌
アンダルコの歌 チェコスロバキア民謡 宮中雲子
いい声だいい声だ ドイツ民謡 岡本敏明(1907年〜1977年)
いいやつ見つけた イギリス民謡 阪田寛夫
家路 ドボルザーク(1841年〜1904年) 野上彰(1908年〜1966年)
池の鯉 文部省 文部省
いざうたえ シチリア民謡 中山昌樹
いざたて戦人よ マ・グラナハン(1840年〜1907年) 藤井泰一郎(1906年〜1959年)
イサレイ(フィジー別れの歌) ミクロネシア民謡 清水博司/若谷和子
一月一日 上真行(1851年〜1937年) 千家尊福(1845年〜1918年)
五木の子守唄 熊本県民謡 熊本県民謡
いつくしみ深き友なるイエスは コンヴァース(1789年〜1860年) 作詞者不詳
一週間 ロシア民謡 音楽舞踊団カチューシャ
一寸法師 田村虎蔵(1873年〜1943年) 巌谷小波(1870年〜1933年)
イッツミーオオロード 黒人霊歌 黒人霊歌
いとしきネリーグレイ アメリカ民謡 アメリカ民謡
いとしのクレメンタイン アメリカ民謡 アメリカ民謡
いなかの四季 文部省 文部省
イムジン河 高宗漢 松山猛
いろんな木の実 西インド諸島民謡 中山知子
岩をぶっちわり ドイツ民謡 中野忠八
インドの歌 リムスキー・コルサコフ(1844年〜1908年) 伊庭孝
ウォルシングマチルダ オーストラリア民謡 音羽たかし
うさぎ わらべ歌 わらべ歌
うさぎとかめ 納所弁次郎(1865年〜1936年) 石原和三郎(1865年〜1922年)
兎のダンス 中山晋平(1887年〜1952年) 野口雨情(1882年〜1945年)
牛飼いのヨーデル スイス民謡 峯陽
牛若丸 文部省 文部省
歌うよカッコー ポーランド民謡 薩摩忠
歌え若人(自由の歌) シュトゥンツ 明本京静
歌のつばさに メンデルスゾーン(1809年〜1847年) 小林純一(1911年〜1982年)
美しいカハナの島 ハワイ民謡 峯陽
美しいチロル チロル民謡 仔熊次郎/江波照一
美しき天然 田中穂積(1855年〜1905年) 竹島羽衣(1872年〜1967年)
文部省 文部省
海に来たれ ナポリ民謡 徳永政太郎
海のマーチ ショー 小林幹治
浦島太郎 文部省 文部省
うるわし春よ ドイツ民謡 丹治汪
うれしいひなまつり 河村光陽(1897年〜1946年) サトウハチロウ(1903年〜1973年)
営火の祈り イングランド民謡 尾崎忠次
ABC フランス民謡  
駅馬車 アメリカ民謡 小林幹治
絵日傘 豊田義一(1903年〜1941年) 大村主計(1904年〜1980年)
おいらが村の村長さん アメリカ曲 西崎嘉太郎
お家忘れて 弘田龍太郎(1892年〜1952年) 鹿島鳴秋(1891年〜1954年)
王の行進 フランス民謡 門馬直衛(1897年〜1961年)
お江戸日本橋 日本古謡 日本古謡
大きな栗の木の下で アメリカ民謡 作詞者不詳
大きな古時計 ワーク ワーク
おおさむこさむ わらべ歌 わらべ歌
おおスザンナ フォスター(1826年〜1864年) フォスター(1826年〜1864年)
オーソレミオ カプア(1865年〜1917年) 野口耽介
おおブレネリ スイス民謡 松田稔
おお牧場はみどり チェコ民謡 中田羽後(1896年〜1974年)
オーラリー プールトン 作詞者不詳
オールドブラックジョー フォスター(1826年〜1864年) フォスター(1826年〜1864年) 緒園凉子
オールドラングサイン
Auld Lang Syne
スコットランド民謡 スコットランド民謡
お菓子と娘 橋本国彦(1904年〜1949年) 西条八十(1892年〜1970年)
オクラホマミクサー アメリカ民謡  
お猿と鏡 チェコスロバキア民謡 宮林茂晴
おしゃべりあひる ポーランド民謡 峯陽
お正月 滝廉太郎(1879年〜1903年) 東くめ(1877年〜1969年)
おたまじゃくしは蛙の子 アメリカ民謡 作詞者不詳
乙女の願い ショパン(1810年〜1849年) 近藤朔風(1880年〜1915年)
踊ろう楽しいポーレチケ SYGIETYNSKI TADEUSZ  小林幹治
おにのパンツ デンツァ(1846年〜1922年) 作詞者不詳
朧月夜 岡野貞一(1878年〜1941年) 高野辰之(1876年〜1947年)
お祭り 外国曲 高橋信夫(1907年〜1945年)
おもちゃのマーチ 小田島樹人(1885年〜1959年) 海野厚(1896年〜1925年)
思い出(久しき昔) イングランド民謡 イングランド民謡
思い出のアルバム 本多鉄麿(1905年〜1966年) 増子とし(1908年〜1997年)
おやすみ シューベルト(1797年〜1828年) 妹尾幸陽
お山のお猿 弘田龍太郎(1892年〜1952年) 鹿島鳴秋(1891年〜1954年)
お山の杉の子 佐々木すぐる(1892年〜1966年) 吉田テフ子
サトウハチロウ(1903年〜1973年)
女心の歌 ヴェルディ(1813年〜1901年) 堀内敬三(1897年〜1983年)
おんまはみんな アメリカ民謡 中山知子
貝殻節 鳥取県民謡 鳥取県民謡
凱旋行進曲 ヴェルディ(1813年〜1901年) 野上彰(1908年〜1966年)
かえるの合唱 ドイツ民謡 岡本敏明(1907年〜1977年)
帰れソレントへ クルティス(1875年〜1937年) 徳永政太郎
案山子 文部省 文部省
輝く夏の朝 シューマン(1810年〜1856年) 畑中良輔
学生歌 ドイツ民謡 岡本敏明(1907年〜1977年)
楽に寄す シューベルト(1797年〜1828年) 堀内敬三(1897年〜1983年)
かごめかごめ わらべ歌 わらべ歌
霞か雲か ドイツ民謡 加部厳夫
草川信(1893年〜1948年) 西条八十(1892年〜1970年)
数えうた わらべ歌 わらべ歌
肩たたき 中山晋平(1887年〜1952年) 西条八十(1892年〜1970年)
かたつむり 文部省 文部省
カタリカタリ サルバトーレ 徳永政太郎
ガチャガチャバンド アイルランド民謡 富岡正男
カチューシャの唄 中山晋平(1887年〜1952年) 相馬御風・島村抱月
かっこう ドイツ曲 大浦正美
かなりや 成田為三(1893年〜1945年) 西条八十(1892年〜1970年)
鎌倉 文部省 文部省
神の栄光 ベートーベン(1770年〜1827年)  
神のみ子はこよいしも John F Wade(1711年〜1786年) 中山昌樹
かもめの水兵さん 河村光陽(1897年〜1946年) 武内俊子(1905年〜1945年)
狩人の合唱 ウェーバー(1786年〜1826年)  
カリンカ ロシア民謡 音楽舞踊団カチューシャ
カロミオベン ジョルダーニ(1743年〜1798年) 堀内敬三(1897年〜1983年)
かわいいあの娘 インドネシア民謡 平井多美子
蛙の夜まわり 中山晋平(1887年〜1952年) 野口雨情(1882年〜1945年)
川で歌おう インドネシア民謡 小林幹治
乾杯の歌 ドイツ民謡 作詞者不詳
乾杯の歌 ヴェルディ(1813年〜1901年) 青木爽
汽車 大和田愛羅(1886年〜1962年) 作詞者不詳
汽車ポッポ 草川信(1893年〜1948年) 富原薫(1905年〜1975年)
汽車ポッポ 本居長世(1885年〜1945年) 本居長世(1885年〜1945年)
木曽節 長野県民謡 長野県民謡
気のいいあひる チェコ民謡 高木義夫
希望のささやき ホーソン 緒園凉子
君が碧き瞳ひらけよ マスネ(1842年〜1912年) 堀内敬三(1897年〜1983年)
君が眼にて酒を汲めよ イギリス民謡  
君を迎える日 バッハ(1685年〜1750年) 津川主一(1896年〜1971年)
キャンプの朝 ドイツ曲 岡本敏明(1907年〜1977年)
キャンプの夜 チェコスロバキア民謡 平井多美子
郷愁 メンデルスゾーン(1809年〜1847年) 津川主一(1896年〜1971年)
きよしこの夜 グルーバー(1787年〜1863年) モール
きらきら星 フランス民謡  
金魚のひるね 弘田龍太郎(1892年〜1952年) 鹿島鳴秋(1891年〜1954年)
禁じられた遊び スペイン民謡 野上彰(1908年〜1966年)
金太郎 田村虎蔵(1873年〜1943年) 石原和三郎(1865年〜1922年)
金髪のジェニー フォスター(1826年〜1864年) フォスター(1826年〜1864年)
草競馬 フォスター(1826年〜1864年) フォスター(1826年〜1864年)
口ぶえふいて ドイツ民謡 久野静夫
くつが鳴る 弘田龍太郎(1892年〜1952年) 清水かつら(1898年〜1951年)
グッドナイトレイディース アメリカ学生歌 アメリカ学生歌
グッドバイ 河村光陽(1897年〜1946年) 佐藤義美
グッドモーニングトゥユー HILL MILDRED J, HILL PATTY SMITH HILL MILDRED J, HILL PATTY SMITH
クラリネットをこわしちゃった フランス民謡 石井好子
グリーンスリーブス イギリス民謡 イギリス民謡
黒い瞳 ロシア民謡 門馬直衛(1897年〜1961年)
黒い瞳の ロシア民謡 矢沢保
グローリア フランス民謡 津川主一(1896年〜1971年)
黒田節 福岡県民謡 福岡県民謡
げんこつ山のたぬきさん わらべ歌 わらべ歌
源兵衛さんの赤ちゃん アメリカ民謡 作詞者不詳
こいのぼり 作曲者不詳 近藤宮子
鯉のぼり 文部省 文部省
恋人よ窓を開け フォスター(1826年〜1864年) モーリス
荒城の月 滝廉太郎(1879年〜1903年) 土井晩翠(1871年〜1952年)
こうま 文部省 文部省
五月の歌 モーツァルト(1756〜1791年) 青柳善吾(1884年〜1957年)
黄金虫 中山晋平(1887年〜1952年) 野口雨情(1882年〜1945年)
こぎつね ドイツ民謡 勝承夫(1902年〜1981年)
故郷の空 スコットランド民謡 大和田建樹(1857年〜1910年)
故郷の廃家 ヘイス(1837年〜1907年) 犬童球渓(1884年〜1943年)
故郷の人々 フォスター(1826年〜1864年) フォスター(1826年〜1864年)
故郷を離るる歌 ドイツ民謡 吉丸一昌(1873年〜1916年)
コキリコ節 富山地方民謡 富山地方民謡
こげよマイケル 黒人霊歌 黒人霊歌
コサックの悲歌 ロシア民謡 津川主一(1896年〜1971年)
コサックの子守歌 ロシア民謡 津川主一(1896年〜1971年)
小鳥の結婚式 ドイツ民謡 田中雅明
小鳥のように ドイツ民謡  
粉ひきポール ノルウェー民謡 阪田寛夫
この橋の上で チェコスロバキア民謡 薩摩忠
木の葉のお船 中山晋平(1887年〜1952年) 野口雨情(1882年〜1945年)
ごはんだ アメリカ民謡 作詞者不詳
子もり歌 日本民謡 日本民謡
コロブチカ ロシア民謡  
コロラドの月 キング ビリーモール
ゴンドラの唄 中山晋平(1887年〜1952年) 吉井勇
金毘羅船々(こんぴら船々) 香川県民謡 香川県民謡
さあみんなで出かけよう バッハ(1685年〜1750年) 津川主一/横山寧夫
斎太郎節(大漁唄い込み) 宮城県民謡 宮城県民謡
さかえにみちたる神の都は クロアチア民謡 作詞者不詳
坂道(たいへんな坂道) スイス民謡 岡本敏明(1907年〜1977年)
さくらさくら 日本古謡 日本古謡
佐渡おけさ 新潟県民謡 新潟県民謡
里ごころ 中山晋平(1887年〜1952年) 北原白秋(1885年〜1942年)
サモア島の歌 ポリネシア民謡 小林幹治
サラスポンダ オランダ民謡 水野まさみ
さらばジャマイカ 西インド諸島民謡 西インド諸島民謡
さらばナポリ ナポリ民謡 門馬直衛
サンタルチア ナポリ民謡 小松清
散歩唱歌 多梅雅(1869年〜1920年) 大和田建樹(1857年〜1910年)
幸せなら手をたたこう スペイン民謡 きむらりひと
シーハイルの歌 鳥取春陽 林柾次郎
シェナンドー アメリカ民謡 アメリカ民謡
ジェリコの戦い 黒人霊歌 黒人霊歌
シェリトリンド メキシコ民謡  
叱られて 弘田龍太郎(1892年〜1952年) 清水かつら(1898年〜1951年)
四季の雨 文部省 文部省
仕事の歌 ロシア民謡 津川主一(1896年〜1971年)
静かな湖畔 スイス民謡 作詞者不詳
静けき祈りのとき ブラッドベリー(1816年〜1868年) 作詞者不詳
七里ケ浜の哀歌(真白き富士の嶺) ガードン 三角錫子(1872年〜1921年)
シャボン玉 中山晋平(1887年〜1952年) 野口雨情(1882年〜1945年)
シャローム パレスチナ民謡 萩谷納
十五夜お月さん 本居長世(1885年〜1945年) 野口雨情(1882年〜1945年)
囚人の歌 ロシア民謡 川尻泰司
10人のインディアン アメリカ民謡 アメリカ民謡
シューベルトのセレナーデ シューベルト(1797年〜1828年) 堀内敬三(1897年〜1983年)
シューベルトの子守歌 シューベルト(1797年〜1828年) 内藤濯(1883年〜1977年)
主よ御手もて引かせ給え ウェーバー(1786年〜1826年) 作詞者不詳
主われを愛す ブラッドベリー(1816年〜1868年) 作詞者不詳
城ヶ島の雨 梁田貞(1885年〜1959年) 北原白秋(1885年〜1942年)
証城寺の狸囃子 中山晋平(1887年〜1952年) 野口雨情(1882年〜1945年)
勝利をたたえる歌 ヘンデル(1685年〜1759年)  
ジョニーが凱旋するとき アメリカ民謡 アメリカ民謡
白銀の糸 ダンクス(1834年〜1903年) Rexford
白ばらの匂う夕べは ネーゲリ(1773年〜1836年) 高橋信夫(1907年〜1945年)
ジングルベル ピアポント  
水車屋の花 水車小屋の娘より シューベルト(1797年〜1828年) 吉田秀和
ずいずいずっこばし わらべ歌 わらべ歌
スイングロウスイートチャリオット 黒人霊歌 黒人霊歌
スキーの歌 橋本国彦(1904年〜1949年) 林柳波(1893年〜1974年)
過ぎにし春 ロシア民謡 小林純一(1911年〜1982年)
スコットランドのつりがね草 スコットランド民謡 堀内敬三(1897年〜1983年)
雀の学校 弘田龍太郎(1892年〜1952年) 清水かつら(1898年〜1951年)
すずらん ロシア民謡 ダークダックス
ステンカラージン ロシア民謡 与田準一
ストドラパンパ チェコ民謡 飯塚広
砂山 山田耕筰(1886年〜1965年) 北原白秋(1885年〜1942年)
砂山 中山晋平(1887年〜1952年) 北原白秋(1885年〜1942年)
背くらべ 中山晋平(1887年〜1952年) 海野厚(1896年〜1925年)
聖者が町にやってくる アメリカ民謡 アメリカ民謡
聖なるかな シューベルト(1797年〜1828年) 安城四郎
世界一周 アメリカ民謡 阪田寛夫
船頭さん 河村光陽(1897年〜1946年) 武内俊子(1905年〜1945年)
線路は続くよどこまでも アメリカ民謡 アメリカ民謡
僧院の庭 ボヘミア民謡 小林純一(1911年〜1982年)
早春賦 中田章(1886年〜1931年) 吉丸一昌(1873年〜1916年)
ソーラン節 北海道民謡 北海道民謡
大黒様 田村虎蔵(1873年〜1943年) 石原和三郎(1865年〜1922年)
太平洋 信時潔(1887年〜1965年) 武内俊子(1905年〜1945年)
大漁節 千葉県民謡 千葉県民謡
田植 中山晋平(1887年〜1952年) 井上赳(1889年〜1965年)
タウベルトの子守唄 タウベルト(1811年〜1891年) 平井多美子
竹田の子守歌 京都地方民謡 京都地方民謡
たなばたさま 下総皖一(1898年〜1962年) 権藤花代・林柳波
谷間をゆけば オーストリア民謡 中山知子
楽しいショティッシュ スウェーデン民謡 小林幹治
楽しき農夫 シューマン(1810年〜1856年) 小林純一(1911年〜1982年)
旅芸人 ベートーベン(1770年〜1827年) 堀内敬三(1897年〜1983年)
たゆとう小舟 ナイト(1812年〜1887年) 近藤朔風(1880年〜1915年)
だれかが口笛ふいた フランス民謡 阪田寛夫
誰も知らない私の悩み 黒人霊歌 黒人霊歌
太郎さんの赤ちゃん アメリカ民謡 作詞者不詳
俵はごろごろ 本居長世(1885年〜1945年) 野口雨情(1882年〜1945年)
ダンカングレイ スコットランド民謡 スコットランド民謡
谷茶前 沖縄県民謡 沖縄県民謡
たんぼの中の一軒家 イギリス民謡 イギリス民謡
小さいぐみの木 ロシア民謡 勝承夫(1902年〜1981年)
小さな木の実 ビゼー(1838年〜1875年) 海野 洋司 
小さな星よ ハンガリー民謡 中山知子
千歳の岩よ ヘイスティングス 作詞者不詳
茶色の小びん アメリカ民謡  
茶摘 文部省 文部省
調子をそろえてクリッククリッククリック オーストラリア民謡 音羽たかし
蝶々 スペイン民謡 野村秋足・稲垣千頴
チリビリビン Pestalozza 徳永政太郎
チロルの子守歌 チロル民謡 中山知子
チロルの若者 チロル民謡 阪田寛夫
追憶 スペイン民謡 古関吉雄
ツキ(月) 文部省 作詞者不詳
月の砂漠 佐々木すぐる(1892年〜1966年) 加藤まさを(1897年〜1977年)
月夜の兎 高沢隆 水田光
ディープリバー 黒人霊歌 黒人霊歌
テキサスの黄色いバラ アメリカ民謡 アメリカ民謡
デキシーランド Emett アメリカ民謡
鉄道唱歌 多梅雅(1869年〜1920年) 大和田建樹(1857年〜1910年)
出船 杉山長谷夫(1889年〜1952年) 勝田香月(1899年〜1966年)
出船の港 中山晋平(1887年〜1952年) 時雨音羽(1899年〜1980年)
てるてる坊主 中山晋平(1887年〜1952年) 浅原鏡村(1895年〜1977年)
てんさぐの花 沖縄県民謡 沖縄県民謡
闘牛士の歌 ビゼー(1838年〜1875年)  
峠のわが家 アメリカ民謡 アメリカ民謡
灯台守 イギリス曲 勝承夫(1902年〜1981年)
遠き山に日は落ちて ドボルザーク(1841年〜1904年) 堀内敬三(1897年〜1983年)
通りゃんせ わらべ歌 わらべ歌
時計台の鐘 高階哲夫(1896年〜1945年) 高階哲夫(1896年〜1945年)
どこかで春が 草川信(1893年〜1948年) 百田宗治(1893年〜1955年)
トスティのセレナーデ トスティ(1846年〜1916年) 堀内敬三(1897年〜1983年)
トセリのセレナーデ トセリ(1883年〜1926年) 徳永政太郎
ドナウ川のさざなみ イバノビッチ(1845年〜1902年)  
ドニエプル川のあらし ウクライナ民謡 小林純一(1911年〜1982年)
トムドゥーリー アメリカ民謡 アメリカ民謡
ともしび ロシア民謡 音楽舞踊団カチューシャ
トラジ 韓国民謡 大高ひさを
トランブーラン インドネシア民謡 杉田健
トロイカ ロシア民謡 音楽舞踊団カチューシャ
どんぐりころころ 梁田貞(1885年〜1959年) 青木存義(1879年〜1935年)
とんび 梁田貞(1885年〜1959年) 葛原しげる(1886年〜1961年)
汝が友 E.SZENTIRMAY 近藤朔風(1880年〜1915年)
仲よし小道 河村光陽(1897年〜1946年) 三苫やすし(1910年〜1949年)
なつかしきケンタッキーのわが家 フォスター(1826年〜1864年) フォスター(1826年〜1864年)
なつかしのチゾルム街道 アメリカ民謡 合唱団とちの実
なつかしのバージニア アメリカ民謡 アメリカ民謡
夏の夕べ フィンランド民謡 渡辺忠恕
夏は来ぬ 小山作之助(1863年〜1927年) 佐佐木信綱(1872年〜1963年)
夏山の歌 グアテマラ民謡 平井多美子
七つの子 本居長世(1885年〜1945年) 野口雨情(1882年〜1945年)
なわとびあそび わらべ歌 わらべ歌
南部牛追唄 岩手県民謡 岩手県民謡
ニーナの死 ペルゴレージ(1710年〜1736年) 吉丸一昌(1873年〜1916年)
逃げた小鳥 SYGIETYNSKI TADEUSZ  薩摩忠
ニコニコの歌 作曲者不詳 作詞者不詳
日曜日 ブラームス(1833年〜1897年) 緒園凉子
二宮金次郎 文部省 文部省
庭の千草 アイルランド民謡 里見義(1824年〜1886年)
人形 文部省 文部省
ねえねえおじいさん フランス民謡 深尾須磨子(1893年〜1974年)
ねこふんじゃった 外国曲 阪田寛夫
眠りの精 ブラームス(1833年〜1897年) 堀内敬三(1897年〜1983年)
ねんねのお里 杉山長谷夫(1889年〜1952年) 中村雨紅(1897年〜1972年)
野いちご フィンランド民謡 阪田寛夫
野菊 下総皖一(1898年〜1962年) 石森延男
野ばら ウェルナー(1800年〜1833年) 近藤朔風(1880年〜1915年)
野ばら シューベルト(1797年〜1828年) 近藤朔風(1880年〜1915年)
バイカル湖のほとり ロシア民謡 中央合唱団
ハイキングにでかけよう スイス民謡 峯陽
箱根の山(箱根八里) 滝廉太郎(1879年〜1903年) 鳥井忱(1854年〜1917年)
はさみとぎ イタリア民謡 中山知子
はたけのポルカ ポーランド民謡 峯陽
ハッピーバースデートゥユー HILL MILDRED J, HILL PATTY SMITH HILL MILDRED J, HILL PATTY SMITH
文部省 文部省
滝廉太郎(1879年〜1903年) 竹島羽衣(1872年〜1967年)
花いちもんめ わらべ歌 わらべ歌
花影 豊田義一(1903年〜1941年) 大村主計(1904年〜1980年)
花笠踊り 山形県民謡 山形県民謡
はなさかじじい 田村虎蔵(1873年〜1943年) 石原和三郎(1865年〜1922年)
花の季節 ジプシー民謡 芙龍明子
花火 下総皖一(1898年〜1962年) 井上赳(1889年〜1965年)
花嫁人形 杉山長谷夫(1889年〜1952年) 蕗谷虹児(1898年〜1979年)
埴生の宿 ビショップ(1786年〜1855年) 里見義(1824年〜1886年)
母が教えた歌 ドボルザーク(1841年〜1904年) 堀内敬三(1897年〜1983年)
母なるボルガ ロシア民謡 堀内敬三(1897年〜1983年)
母の背なか 橋本国彦(1904年〜1949年) 西条八十(1892年〜1970年)
波浮の港 中山晋平(1887年〜1952年) 野口雨情(1882年〜1945年)
浜千鳥 弘田龍太郎(1892年〜1952年) 鹿島鳴秋(1891年〜1954年)
浜辺の歌 成田為三(1893年〜1945年) 林古渓(1875年〜1947年)
早おきどけい 河村光陽(1897年〜1946年) 富原薫(1905年〜1975年)
林の朝 外国曲 平井多美子
春が来た 岡野貞一(1878年〜1941年) 高野辰之(1876年〜1947年)
春風 フォスター(1826年〜1864年) 加藤義清(1864年〜1941年)
はるかな青空 ポーランド民謡 平井多美子
春が呼んでるよ ポーランド民謡 小林幹治
春に寄す モーツァルト(1756〜1791年)  
春の歌 草川信(1893年〜1948年) 野口雨情(1882年〜1945年)
春の歌 内田元(1903年〜1947年) 喜志邦三
春の小川 岡野貞一(1878年〜1941年) 高野辰之(1876年〜1947年)
春の日の花と輝く アイルランド民謡 アイルランド民謡
春よ来い 弘田龍太郎(1892年〜1952年) 相馬御風(1883年〜1950年)
バンジョーをかき鳴らせ フォスター(1826年〜1864年) フォスター(1826年〜1864年)
ピクニック イギリス民謡 萩原英一
ひげのお医者さん ドイツ民謡 中山知子
羊飼いの娘 フランス民謡 龍田和夫
人を恋うる歌 作曲者不詳 与謝野鉄幹(1873年〜1935年)
ひばり 作曲者不詳/文部省唱歌 作詞者不詳/文部省唱歌
ビブラカンパニー アメリカ学生歌 小山章三
ひらいたひらいた わらべ歌 わらべ歌
琵琶湖周航の歌 吉田千秋 小口太郎
ファニタ スペイン民謡 龍田和夫
ふうりん 草川信(1893年〜1948年) 川路柳紅
ふじの山 文部省 文部省
フニクリフニクラ デンツァ(1846年〜1922年) 青木爽 
冬景色 文部省 文部省
冬の星座 ヘイス(1837年〜1907年) 堀内敬三(1897年〜1983年)
冬の夜 文部省 文部省
ブラームスの子守歌 ブラームス(1833年〜1897年) 緒園凉子
ブラームスのワルツ ブラームス(1833年〜1897年)  
フリースの子守歌(モーツァルトの子守歌) フリース 堀内敬三(1897年〜1983年)
故郷 岡野貞一(1878年〜1941年) 高野辰之(1876年〜1947年)
ふるさとさして 黒人霊歌 久野静夫
ブルドッグ アメリカ学生歌 アメリカ学生歌
ぶんぶんぶん ボヘミア民謡 村野四郎(1901年〜1975年)
ペチカ 山田耕筰(1886年〜1965年) 北原白秋(1885年〜1942年)
望郷の歌 ドイツ民謡 宮沢章二
ボートの歌 アレン 久野静夫
鉾をおさめて 中山晋平(1887年〜1952年) 時雨音羽(1899年〜1980年)
星かげさやかに(一日の終わり) フランス曲 作詞者不詳
星の界 コンヴァース(1789年〜1860年) 杉谷代水(1874年〜1915年)
菩提樹 シューベルト(1797年〜1828年) 近藤朔風(1880年〜1915年)
下総皖一(1898年〜1962年) 井上赳(1889年〜1965年)
ほたるこい(あっちの水) わらべ歌 わらべ歌
蛍の光 スコットランド民謡 稲垣千頴
ほととぎす ライトン(1860年〜1880年) 近藤朔風(1880年〜1915年)
ポリ行進曲 フィンランド民謡 渡辺忠恕、青木爽
ボルガの舟歌 ロシア民謡 門馬直衛(1897年〜1961年)
ホルディリディア スイス民謡 飯塚広
マイボニー アメリカ民謡 アメリカ民謡
マギー若き日の歌を アメリカ民謡 アメリカ民謡
牧場の朝 船橋栄吉(1889年〜1931年) 文部省
牧人の歌 ベートーベン(1770年〜1827年) 小林純一(1911年〜1982年)
まきびとひつじを イギリス・キャロル 日本基督教団讃美歌改訂委員会
ます シューベルト(1797年〜1828年) 堀内敬三(1897年〜1983年)
待ちぼうけ 山田耕筰(1886年〜1965年) 北原白秋(1885年〜1942年)
マドロスの歌 ドイツ民謡 岡本敏明(1907年〜1977年)
ママ私をしからないで インドネシア民謡 仲田三孝
マリア マリ カプア(1865年〜1917年) 堀内敬三(1897年〜1983年)
鞠と殿さま 中山晋平(1887年〜1952年) 西条八十(1892年〜1970年)
みかん畑で ポーランド民謡 小林幹治
水遊び 滝廉太郎(1879年〜1903年) 東くめ(1877年〜1969年)
みどりいろの翼 スイス民謡 井田誠一
みどりごイエス ポーランド民謡 くどうゆきお
みどりのそよ風 草川信(1893年〜1948年) 清水かつら(1898年〜1951年)
緑の森よ メンデルスゾーン(1809年〜1847年) 緒園凉子
港(みなと) 吉田信太(1870年〜1953年) 旗野十一郎(1850年〜1908年)
み山の雪も スイス民謡 萩谷納
むかしむかし 外国曲 久野静夫
麦畑 スコットランド民謡 スコットランド民謡
虫のこえ 文部省 文部省
むすめさん ポーランド民謡 東大音感合唱団
むすんでひらいて ルソー(1712年〜1778年) 作詞者不詳
むなしく老いぬ スウェーデン民謡 高野辰之(1876年〜1947年)
村の鍛冶屋 文部省 文部省
村の教会 ピッツ ピッツ
村祭 文部省 文部省
めえめえ児山羊 本居長世(1885年〜1945年) 藤森秀夫(1894年〜1962年)
メリーさんの羊 アメリカ民謡 アメリカ民謡
もう飛ぶまいぞこの蝶々 モーツァルト(1756〜1791年) 伊庭孝
燃えろよ燃えろ フランス曲 作詞者不詳
紅葉 岡野貞一(1878年〜1941年) 高野辰之(1876年〜1947年)
もみの木 ドイツ民謡 野口 耽介
桃太郎 文部省 文部省
森のくまさん アメリカ民謡 馬場祥弘
森の中で ドイツ民謡 丹羽友美
森の野営 イギリス曲 古田誠一郎
モルダウ スメタナ(1824年〜1884年) 平井多美子
もろ人こぞりて ヘンデル(1685年〜1759年) 別所梅之助(1871年〜1945年)
やさしいネリー フォスター(1826年〜1864年) フォスター(1826年〜1864年)
山男の歌 作曲者不詳 神保信雄
山男のヨーデル オーストリア民謡 阪田寛夫
山こそわが家 ドイツ民謡 串田 孫一 
山寺の和尚さん わらべ歌 わらべ歌
山の上で チロル民謡 葵龍明子
山の音楽家 ドイツ曲 水田詩仙
山のごちそう オーストリア民謡 阪田寛夫
山のロザリア ロシア民謡 丘灯至夫
ヤンキードゥードル 作曲者不詳 作詞者不詳
夕べの鐘 ドイツ民謡 緒園凉子
ゆうやけこやけ 草川信(1893年〜1948年) 中村雨紅(1897年〜1972年)
ゆかいな牧場 アメリカ民謡 アメリカ民謡
文部省 文部省
雪のおどり チェコスロバキア民謡 由井圭三
雪のこぼうず 外国曲 村山寿子
雪山賛歌 アメリカ民謡 西堀栄三郎
ユピディ アルプス民謡 和田健治 
夢路より フォスター(1826年〜1864年) フォスター(1826年〜1864年)
夢をのせて ロシア民謡 中山知子
ゆりかごのうた 草川信(1893年〜1948年) 北原白秋(1885年〜1942年)
宵待草 多 忠亮(1895年〜1930年) 竹久夢二(1884年〜1934年)
夜が明けた フランス曲 岡本敏明(1907年〜1977年)
よさこい節 高知県民謡 高知県民謡
夜の鶯 ALABIEFF ALEXANDER 津川主一(1896年〜1971年)
夜のしらべ グノー(1818年〜1893年) 近藤朔風(1880年〜1915年)
歓びの歌 ベートーベン(1770年〜1827年) 岩佐東一郎(1905年〜1974年)
世を去らん バッハ(1685年〜1750年) 神山友昭
ラクカラーチャ メキシコ民謡 津川主一(1896年〜1971年)
ラパロマ イラディエル(1809年〜1865年) 妹尾幸陽
リパブリック賛歌 アメリカ民謡 アメリカ民謡
旅愁 オードウェイ(1824年〜1880年) 犬童球渓(1884年〜1943年)
りんごのひとりごと 河村光陽(1897年〜1946年) 武内俊子(1905年〜1945年)
流浪の民 シューマン(1810年〜1856年) 石倉小三郎
レッドリバーバレー アメリカ民謡 アメリカ民謡
レロンレロンシンタ フィリピン民謡 中山知子
老犬トレイ フォスター(1826年〜1864年) フォスター(1826年〜1864年)
ロウロウロウユアボート アメリカ民謡 アメリカ民謡
ローレライ ジルヒャー(1789年〜1860年) 近藤朔風(1880年〜1915年)
ロッホローモンド スコットランド民謡 門馬直衛(1897年〜1961年)
ロンドンデリーの歌 アイルランド民謡 津川主一(1896年〜1971年)
ロンドン橋 イギリス民謡 イギリス民謡
わが魂のしたいまつる イギリス曲 作詞者不詳
我が魂を愛するイエスよ ホルブルック 作詞者不詳
わかれ ドイツ民謡 岡本敏明(1907年〜1977年)
別れの曲 ショパン(1810年〜1849年)  
若人の歌 ブルガリア民謡 植村敏夫
わたしのベラビンバ イタリア民謡 中山知子
輪になっておどろう インドネシア民謡 小林幹治
わらの中の七面鳥 アメリカ民謡 高田三九三(1907年〜2001年)
われは海の子 文部省 文部省

トップページ